Hitachi
株式会社 日立製作所株式会社 日立製作所

【製品保守/インフラ設備保守】
IoTを活用した遠隔監視/制御による業務効率化セミナー

本セミナーの受付は終了しました。

詳細情報

詳細情報
セミナー名 【製品保守/インフラ設備保守】
IoTを活用した遠隔監視/制御による業務効率化セミナー
日時
2022年12月15日(木)13:00~14:00
開催形式 オンライン形式(事前登録制)
※お申し込みいただいた方に弊社から視聴用のリンクをお送り致します。
概要 IoT、DXというビジネスキーワードが出てきてしばらく経ちましたが、IoTビジネスの推進にあたり、さまざまな課題に直面されている方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは実例を通じて日立がIoTを活用して実現してきた遠隔監視/制御における保守業務の効率化事例紹介やビジネスパートナーであるソラコム社との協創取組についてご説明します。
対象 ・製造業において新規ビジネス企画、製品開発および保守を担当されている方
・インフラ設備保守の業務効率化を検討されている方
・事例を参考に遠隔監視/制御の導入を検討されている方

*
同業他社の方、個人の方のご参加はお断りする場合がございます。
プログラムアジェンダ 製品保守/インフラ設備保守におけるビジネス課題を解決した事例についてご紹介します。

<事例>
・インフラ設備の遠隔監視による点検業務効率化
・工場内設備のカメラを利用した設備監視の業務効率化
・産業用コンプレッサーの稼働データの見える化による保守業務効率化と顧客との接点創出
・コールドチェーン業界における輸送品質とドライバーの安全性向上への取組
など

※都合により内容に変更がある可能性がございます。
※<任意参加>セミナー後に意見交換会の場も用意いたします。
注意事項 (1) セミナーの録画、録音はご遠慮ください。
(2) 本セミナーはMicrosoft Teamsの会議機能を利用して開催します。
(3) セミナー参加者同士のお名前、ユーザ名、組織名などが表示されます。また、参加者の操作によっては、チャット、音声、カメラ映像、PC画面などで参加者同士のやり取りなどが可能となる環境になりますので、あらかじめご理解をいただいた上で、ご参加をお願いします。
(4) 商標について
・記載の製品名、会社名は、各社の商標または登録商標です。

プログラム

不要な場合は左ペインの「変数」をHIDEに変更してください。

プログラム
1
(約20分)
Pentahoのご紹介 Part 1

本パートではPentahoの概要をご紹介いたします。
2
(約15分)
Pentahoのご紹介 Part 2 「ETL処理の作成(デモンストレーション)」

本パートでは実際のPentahoの画面をお見せしながら、簡単なETL処理の作成を行い、Pentahoの操作性とETL開発の流れのイメージをつかんでいただきます。
3
(約10分)
Pentahoのご紹介 Part3 「テクニカル資料のご紹介」

本パートではPentahoのテクニカルノウハウ資料の概要をご紹介いたします。
4
(約30分)
Pentahoのご紹介 Part4 「実案件に基づくPentahoの活用例(デモンストレーション)」

本パートでは実案件でPentahoが解決した課題を2つのシナリオをPentahoの実際の画面を使ってご説明いたします。
シナリオ1:【想定場面】投薬試験の結果であるCSVデータ(複数ファイル)をBI(ビジネス・インテリジェンス)で自由分析するために、不正なデータや欠損しているデータをクレンジングしてデータベースに入れる。
シナリオ2:【想定場面】自動ドアに取り付けられた開閉検知、速度、圧力センサデータから、扉の開閉動作に異常が無いか検知する。
5
(約30分)
Q&A(希望者のみ)
*
講演タイトルおよび内容は、都合により変更になる場合がございますので予めご了承ください。

Section 4 Section 4

セミナーは下記よりお申し込みください

本セミナーにお申し込みする方は、以下リンク先「個人情報保護に関して」「お客さま情報管理データベースにおける個人情報取り扱いについて」をお読みいただき、記載されている内容に同意いただく必要があります。
同意いただける場合は、「同意する」にチェックの上、必要項目を入力してください。

  • 個人情報保護に関して
  • お客さま情報管理データベースにおける個人情報取り扱いについて

* は 入力必須項目


※
誠に恐縮ながら、各国/各地域の個人情報関連法令の関係上、EEA地域、米国カリフォルニア州および英国に所在するお客さまの登録を受け付けておりません。
EEA(European Economic Area)地域 :EU27カ国(ベルギー、ブルガリア、チェコ、デンマーク、ドイツ、エストニア、アイルランド、ギリシャ、スペイン、フランス、クロアチア、イタリア、キプロス、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、ハンガリー、マルタ、オランダ、オーストリア、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロベニア、スロバキア、フィンランド、スウェーデン)およびリヒテンシュタイン、ノルウェー、アイスランドの3カ国

お申し込みに関する問い合わせ先

お申し込み受付の締切日 2022年12月15日(木) 13:00
お問い合わせ先 株式会社日立製作所 社会システム事業部
社会・通信ソリューション本部 デジタルソリューション推進部
HGDI問い合わせ窓口
メールアドレス [email protected]

Section 7 Section 7

日立グループTOP
サイトの利用条件 個人情報保護に関して
© Hitachi, Ltd. 1994. All rights reserved.