“デジタル”を手段で終わらせず、価値へ直結させる意思あるDXへ。
DX(デジタルトランスフォーメーション)が一般化して久しい今、多くの企業が「デジタルで何を解くのか」が曖昧なまま、手段だけが先行してしまう、そんな課題感が広がっています。DesignStudio Exhibition 2025は、ビジョン構想から社会実装までを貫くデザインの実践知をお届けするウェビナーです。
開催日時:10/24(金)
|
|
---|---|
13:00 – 14:10
|
Keynote |
KESIKI,Inc
代表取締役 石川 俊祐 氏
株式会社 日立製作所 DesignStudio 赤司 卓也 |
昨今、ビジネスにおいてビジョンの重要性が高まっています。ビジョンをデザインし、どのように事業に接続し、意思決定を促して推進していくか。「ビジョンの構想と実装」をテーマに、日立内外の事例を交え、その要諦に迫ります。
|
14:10 – 14:50 | DesignStudio Case Studies |
|
AIを核にしたデザインアプローチで、事業や体験の価値創出へつなげたDesignStudioによる協創事例を2件ご紹介。 ・テーマ「AI× デザインリサーチ」:鉄道事業者様との協創事例 ・テーマ「AI× プロトタイピング」:空調機器メーカー様との協創事例 |
お申込みはこちら
・本ウェビナーを視聴するには、メールアドレスの登録が必要です。
・本ウェビナーは、予告なく公開を取りやめる場合がありますので、ご了承ください。
・日立製作所または日立グループの競合企業のご参加はお断りする場合がございます。
本セミナーにお申し込みする方は、以下リンク先「Lumada Innovation Hub TOKYO イベント申込みにおける個人情報の取扱いについて」「Lumada Innovation Hub TOKYOイベントアンケートにおける個人情報の取扱いについて」「ウェビナー「Webex」について(シスコオンライン プライバシー ステートメント ‑ Cisco)」「お客さま情報管理データベースにおける個人情報取り扱い」「日立ID会員サービスの個人情報保護に関して」をお読みいただき、記載されている内容に同意いただく必要があります。
同意いただける場合は、「同意する」にチェックの上、必要項目を入力してください。
* は 入力必須項目
イベント名 | DesignStudio Exhibition 2025 |
---|---|
日時 |
2025年10月24日(金)13:00~15:00
|
形式 |
ウェビナー
|
参加費 | 無料 |
定員 |
800名※定員に達した場合は、受付を終了させていただきます。
|
開催 |
株式会社 日立製作所
|
お申し込み受付の締切日 | 2025年10月24日(金)13:00 |
お問い合わせ先 | 株式会社 日立製作所 デジタルシステム&サービス 経営戦略統括本部 Lumada Innovation Hub Tokyo事務局 |
---|---|
メールアドレス | [email protected] |