Hitachi
株式会社 日立製作所株式会社 日立製作所

B3 Analytics体験サイト 利用規約

アイキャッチ

体験サイトでできること

体験サイトでは、登録完了から30日間、B3 Analyticsをお試しいただけます。
AIを用いた高度な解析技術をぜひご体感ください。

  • お手持ちのデータをアップロードし、解析できます。*1
  • 「B3」を用いた解析に特化したシンプルな機能で、結果として出てくる「説明性」を確認いただけます。
  • 解析データに含まれる因子と演算子をAIが組み合わせた、新たな因子をご確認ください。
*1
お客さまが解析したデータは、他のユーザーさまからも参照することができるため、アップロードしても問題のないサンプルのデータをお使いください。

ご利用までの流れ



  • 注意事項はこちら
  • 利用規約はこちら

左テキストエリア4
左テキストエリア4
左テキストエリア4
左テキストエリア4
左テキストエリア4

左テキストエリア4
左テキストエリア4
左テキストエリア4
左テキストエリア4
左テキストエリア4

B3 Analytics 体験サイトの利用申請を希望される方は、以下リンク先「製造業・流通業向けソリューションにおける個人情報の取り扱いについて」「お客さま情報管理データベースにおける個人情報取り扱いについて」をお読みいただき、記載されている内容に同意いただく必要があります。
同意いただける場合は、「同意する」にチェックの上、必要項目を入力してください。

  • 製造業・流通業向けソリューションにおける個人情報の取り扱いについて
  • お客さま情報管理データベースにおける個人情報取り扱いについて

* は 入力必須項目

※
誠に恐縮ながら、各国/各地域の個人情報関連法令の関係上、EEA地域、米国カリフォルニア州、英国および中華人民共和国个人信息保护法(中国個人情報保護法)が適用される地域に所在するお客さまの登録を受け付けておりません。
EEA(European Economic Area)地域 :EU27カ国(ベルギー、ブルガリア、チェコ、デンマーク、ドイツ、エストニア、アイルランド、ギリシャ、スペイン、フランス、クロアチア、イタリア、キプロス、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、ハンガリー、マルタ、オランダ、オーストリア、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロベニア、スロバキア、フィンランド、スウェーデン)およびリヒテンシュタイン、ノルウェー、アイスランドの3カ国

第1条(本規約の範囲および変更)

  1. 本規約は、株式会社日立製作所(以下「当社」といいます。)が「B3 Analytics体験サイト」(以下「本サイト」といいます。)上で提供するサービスである「B3 Analytics」(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。本サイトの利用者(以下「ユーザー」といいます。)となることを希望するお客さま(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約に同意の上、本規約の定める条件に従って本サービスを利用します。
  2. 登録希望者が本規約に同意することにより、当社との間に本サービスの利用契約(以下「本契約」といいます。)が成立します。本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  3. 当社は、必要に応じて本サイト上への表示その他当社所定の方法により周知した上で、本規約の全部または一部を変更することができ、ユーザーは変更後の本規約に従うものとします。本規約の周知後にユーザーが本サービスを利用した場合または当社所定の期間内にユーザーが本契約の解除の手続をとらなかった場合、当該ユーザーは本規約の変更に同意したものとします。
  4. 当社は、本サービスの利用に関し、本規約のほか、ご利用にあたっての告知、ルールなどの各種の定めを本サイト上で周知することがあります。これらは本規約の一部を構成し、ユーザーはこれに従うものとします。これらと本規約の内容が異なる場合、本規約が優先して適用されます。

第2条(ユーザー登録、本サービスの利用条件)

  1. 登録希望者は、本規約の内容に同意の上、当社が定める手続に従い、当社の定める情報を当社に提供することにより、ユーザー登録を行います。当社は、当社の裁量により、ユーザー登録の可否を決定します。
  2. ユーザーは、前項に基づき登録した情報に変更が発生した場合、直ちに、登録情報の変更手続を行う義務を負います。
  3. 本サービスは、日本国内の居住者のみ利用できるものとし、外国為替および外国貿易法で定められている非居住者がユーザー登録および利用することはできません。
  4. 本サービスの利用期間は、ユーザー登録が完了した日を含み30日間とします。
  5. ユーザーは、本サービスの利用のために発行される体験用IDおよびパスワードを秘密に管理し、第三者への貸与または譲渡してはならないものとします。体験用IDおよびパスワードを利用して行われた本サービス上の一切の行為は、ユーザーの行為とみなします。

第3条(個人情報の取り扱い)

  1. 本条において、「個人情報」とは、日本および適用のある外国の個人情報の保護に関する法令(ガイドラインを含み、以下「個人情報保護法」といいます。)に定める個人情報をいうものとします。
  2. 本条において、「個人情報等」とは、個人情報保護法に定める個人情報、要配慮個人情報、個人データ、匿名加工情報、仮名加工情報などの総称をいうものとします。
  3. 当社は、本サービスのユーザー登録時にユーザーから取得した個人情報について、個人情報保護法および当社の個人情報保護方針に基づき取り扱うものとします。
  4. ユーザーは、本サイトおよび本サービス上で個人情報等(ユーザー登録時に提供する情報を除きます。)を用いないものとします。
  5. 当社は、本サイトおよび本サービス上で個人情報等(ユーザー登録時に提供された情報を除きます。)を取り扱わないものとします。

第4条(禁止事項)

  1. ユーザーは、本サイトおよび本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
    1. 公序良俗に反する行為、あるいは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為
    2. 当社または第三者を誹謗中傷するような行為
    3. 当社または第三者に不利益を与える行為
    4. 当社または第三者の著作権などの権利を侵害する行為
    5. 当社または第三者の財産、プライバシーなどを侵害する行為
    6. 法令に違反しまたは違反のおそれのある行為、あるいは法令に違反しまたは違反のおそれのある情報を第三者に提供する行為
    7. 本サイトの運営または本サービスの提供を妨げるような行為
    8. その他当社が不適当と判断する行為
  2. 当社は、ユーザーの行為が、前項各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、本サービスの利用制限、本契約の解除その他当社が必要と判断する措置を講じることができます。
  3. 前項の措置によりユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

第5条(本サイトおよび本サービスの停止または廃止)

  1. 当社は、以下のいずれかの事由がある場合、ユーザーに事前に通知することなく、本サイトおよび本サービスの全部または一部を、停止または廃止することができます。
    1. 本サイトの運営に係るコンピュータシステムの保守または更新を行う場合
    2. 地震、火災、停電または火災などの不可抗力により本サイトの運営または本サービスの提供が困難となった場合
    3. 本サイトの運営または本サービスの提供のためのコンピュータまたは通信回線が停止した場合
    4. 本サイトの運営または本サービスの提供のための当社の設備に不正アクセス、クラッキングなどの行為があった場合またはその恐れがある場合
    5. その他当社が本サイトの運営または本サービスの提供が困難と判断した場合
  2. 本サイトまたは本サービスの停止または廃止に伴い、ユーザーに何らかの損害が発生した場合でも、当社は一切その責任を負わないものとします。

第6条(非保証および免責)

  1. 当社は、ユーザーに対して、以下の各号の事項について、一切の保証をしないものとします。
    1. 本サイトおよび本サービスについて、完全性、正確性および有効性等
    2. 本サイトおよび本サービスに中断、中止その他の障害が生じないこと
  2. 当社は、以下の各号の損害について、一切の責任を負わないものとします。
    1. ユーザーが登録情報の変更を行わなかったことによりユーザーに生じた損害
    2. ユーザーが本サイト上に作成・登録したデータの消去、喪失などに関連して生じた損害
    3. 予期しない不正アクセス等の行為によりユーザーに生じた損害
    4. 本サービスの利用に関連してユーザーが日本または外国の法令に触れたことによりユーザーに生じた損害
    5. 天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、疫病・感染症の流行その他の不可抗力により本契約の全部または一部に不履行が発生した場合、ユーザーに生じた損害
    6. 本サイトまたは本サービスの利用に関し、ユーザーが第三者との間でトラブル(本サービス内外を問いません。)になった場合、ユーザーに生じた損害
    7. 本サイト又は本サービスの利用または利用できないことに起因してユーザーおよび第三者に発生した損害
    8. ユーザーによる体験用IDおよびパスワードの管理不十分等によって生じた損害
  3. 当社は、本サイトを安定的に稼働し、ユーザーに本サービスの利用を継続させる責任を負わないものとします。

第7条(損害賠償)

  1. ユーザーが本規約の違反に起因して当社が損害を被った場合、当社はユーザーに対して損害賠償の請求を行うことができるものとします。
  2. 当社は、当社の帰責事由によりユーザーに損害を与えた場合、現実かつ直接に発生した通常の損害(特別損害、逸失利益、間接損害および弁護士費用を除く。)の範囲内で、損害を賠償します。ただし、故意または重過失がある場合を除きます。

第8条(反社会勢力の排除)

  1. ユーザーは、現在および将来にわたって、自己が次の各号のいずれにも該当しないことを表明しまたは確約します。
    1. 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)であることまたは反社会的勢力であったこと。
    2. 反社会的勢力が経営を支配していること。
    3. 代表者、責任者または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力であること。
    4. 自己または第三者の不正の利益を図る目的をもって反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること。
    5. 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を図る等反社会的勢力に利益を供与していると認められる関係を有すること。
    6. 反社会的勢力と密接に交際をする等社会的に非難されるべき関係を有すること。
    7. 自らまたは第三者を利用して暴力的または法的な責任を超えた不当な要求行為を行うこと。
    8. 自らまたは第三者を利用して取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為を行うこと。
    9. 自らまたは第三者を利用して風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて、相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為を行うこと。
    10. その他第7号から前号に準ずる行為を行うこと。
  2. ユーザーに前項の違反があった場合には、当社は、催告をすることなく直ちに本契約を解除することができます。この場合において、当社はユーザーに生じた損害を賠償する責任を負わず、また、当社に損害が生じたときは、ユーザーはその損害を賠償します。

第9条(管轄裁判所)

本契約および本規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

問い合わせ先

お問い合わせ先 株式会社日立製作所 インダストリアルデジタルビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部
医薬システム本部 第二システム部
メールアドレス [email protected]
日立グループTOP
サイトの利用条件 個人情報保護に関して
© Hitachi, Ltd. 1994. All rights reserved.